MENU |
|
パワーポイントの 上手な使い方 |
|
サービス(有料) |
|
ダウンロード(無料!!) |
|
その他 |
|
お勧めリンク |
 |
|
|
はじめに |
各手順を説明する前に全体の流れをご説明します。その方がきっと分かりやすいと思います。
まず、プレゼン資料の完成イメージをご覧ください。
スライド1〜9まであり、
・ |
スライド1 |
:タイトル |
・ |
スライド2〜9 |
:本文 |
という一般的な構成です。
このうち、本サイトでは、大きく以下の4つの構成で説明を行います。
・ |
スライドマスタ編集画面にて、資料のテンプレートとなる「1.スライドマスタ」の説明 |
・ |
本文(標準)編集画面にて、資料全体の「2.アウトライン」の説明 |
・ |
本文(標準)編集画面にて、スライド3を代表例として、「3.図形描画」〜「8.図の挿入」の説明 |
・ |
本文(標準)編集画面にて、スライド3を代表例として、「9.塗りつぶしの色、線の色」〜「10.アニメーションの設定」の説明 |
なお、スライド3以外の作成方法は、スライド3と同じですので、応用してみてください。
|
|
こんなプレゼン本が 欲しかった!! |
|
プレゼンに必要な8つのステップをより詳しく1冊 にまとめました!!
すべてのビジネスパーソン必須の書です。
ただいま「無料」の概要版をプレゼント中!!
詳細は、こちら
|
|
|